2023.03.12
3クラス混走の決勝「岡山ヒストリックカーレース」を走るOS技研 TC16サニーエクセレントのオンボー ...
2022年11月13日(日)に行われた西日本初開催となったJCCA(日本クラシックカー協会)公認の旧車レースである「岡山ヒストリックカーレース」。毎年この時期に行われている「チューニングフェスタ202 ...
2023.01.21
豊富な「攻め」のバリエーション。A型 with 東名サニー、ワークスヘッド、オプションヘッド、ターボ ...
【 A型チューンの真髄に迫る】TSレース全盛の頃、A型エンジンのチューニングはすさまじい勢いで進化をとげた。オーソドックスで古典的な4気筒OHVエンジンながら、1万rpmオーバーの高回転を可能とし、パ ...
2023.01.16
ボディサイズが手頃なうえに軽いので、サーキットで楽しいB310【3】1979年式 日産 サニー 2ド ...
日産を代表する大衆車としてトヨタ・カローラとしれつな販売競争を繰り広げたサニー。多様化するニーズにこたえるべく、ボディ形状についてもさまざまなタイプが用意された。ここで紹介するのは、スポーティーなフォ ...
2023.01.15
ライトチューンのビートに直線で離されてしまう・・・すぐにチューニングを決意【2】1979年式 日産 ...
日産を代表する大衆車としてトヨタ・カローラとしれつな販売競争を繰り広げたサニー。多様化するニーズにこたえるべく、ボディ形状についてもさまざまなタイプが用意された。ここで紹介するのは、スポーティーなフォ ...
2023.01.14
何度もエンジン&ミッションを組み替えつつ、異色の2ドアセダンでサーキット走行を楽しむ!【1】1979 ...
日産を代表する大衆車としてトヨタ・カローラとしれつな販売競争を繰り広げたサニー。多様化するニーズにこたえるべく、ボディ形状についてもさまざまなタイプが用意された。ここで紹介するのは、スポーティーなフォ ...
2023.01.12
最初の310でやりたいと思っていたこと、そのすべてをほぼつめ込んだ【3】1981年式 日産 サニー ...
オーナーが青春時代に思い描いた夢を具現化すべくチューンナップされたこのB310。旧車オーナーの悩みの種でもあるボディは、購入後すぐにフルレストア。と同時にFRPパーツで武装することで、ボディを大幅に軽 ...
2023.01.11
先輩から引き継いだウエーバーを生かすためエンジンも製作した310【2】1981年式 日産 サニー ク ...
オーナーが青春時代に思い描いた夢を具現化すべくチューンナップされたこのB310。旧車オーナーの悩みの種でもあるボディは、購入後すぐにフルレストア。と同時にFRPパーツで武装することで、ボディを大幅に軽 ...
2023.01.10
25年の時を経てふたたび購入! 夢のB310は、サーキットから街乗りまで使える万能チューン【1】19 ...
オーナーが青春時代に思い描いた夢を具現化すべくチューンナップされたこのB310。旧車オーナーの悩みの種でもあるボディは、購入後すぐにフルレストア。と同時にFRPパーツで武装することで、ボディを大幅に軽 ...
2023.01.07
253ps/29.5kg‐m! 1tのボディに過給圧1キロ超えで圧巻の加速!【4】1979年式 日産 ...
310サニーに乗り、A型の魅力にとりつかれて早25年。もうオーナーと離れることのできなくなった「相棒」は、キャブ、インジェクションのチューンを経て、ついにターボへと進化した。A型らしからぬ強烈な加速を ...
2023.01.06
サニトラにスーパーチャージャーを組んだショップに依頼したターボ化【3】1979年式 日産 サニー 1 ...
310サニーに乗り、A型の魅力にとりつかれて早25年。もうオーナーと離れることのできなくなった「相棒」は、キャブ、インジェクションのチューンを経て、ついにターボへと進化した。A型らしからぬ強烈な加速を ...
2023.01.05
「過給器のチューニングを一度やってみたかった」【2】1979年式 日産 サニー 1400 セダン S ...
310サニーに乗り、A型の魅力にとりつかれて早25年。もうオーナーと離れることのできなくなった「相棒」は、キャブ、インジェクションのチューンを経て、ついにターボへと進化した。A型らしからぬ強烈な加速を ...
2023.01.04
キャブ&スポーツインジェクションを経てたどり着いた、A型ターボという名の究極【1】1979年式 日産 ...
310サニーに乗り、A型の魅力にとりつかれて早25年。もうオーナーと離れることのできなくなった「相棒」は、キャブ、インジェクションのチューンを経て、ついにターボへと進化した。A型らしからぬ強烈な加速を ...
2022.12.29
オプション、ワンオフ、チューンド。所蔵パーツもお宝だらけ!|日産 サニー クーペ【6】
岡山県倉敷市で、当時はドライバーとしてレースに参戦し、現在もステアリングを握りながら、プライベートチューナーとしてA型エンジンのチューニングを行なっているオーナー。サニーユーザーの間では、かなり有名な ...
2022.12.28
念願のワークスヘッドで高速域のピックアップが一段と鋭く!|日産 サニー クーペ【5】
岡山県倉敷市で、当時はドライバーとしてレースに参戦し、現在もステアリングを握りながら、プライベートチューナーとしてA型エンジンのチューニングを行なっているオーナー。サニーユーザーの間では、かなり有名な ...
2022.12.27
驚くほど軽く、強い。重量へのこだわりはまさに零戦|日産 サニー クーペ【4】
岡山県倉敷市で、当時はドライバーとしてレースに参戦し、現在もステアリングを握りながら、プライベートチューナーとしてA型エンジンのチューニングを行なっているオーナー。サニーユーザーの間では、かなり有名な ...
2022.12.26
レースに出ることは少なくなったが、今もなお進化を続けるマシン|日産 サニー クーペ【3】
岡山県倉敷市で、当時はドライバーとしてレースに参戦し、現在もステアリングを握りながら、プライベートチューナーとしてA型エンジンのチューニングを行なっているオーナー。サニーユーザーの間では、かなり有名な ...
2022.12.25
手放すことができなかった愛機。プライベートでもワークスマシンの速さに絶対に負けたくない|日産 サニー ...
岡山県倉敷市で、当時はドライバーとしてレースに参戦し、現在もステアリングを握りながら、プライベートチューナーとしてA型エンジンのチューニングを行なっているオーナー。サニーユーザーの間では、かなり有名な ...
2022.12.24
ワークスヘッドにスライドバルブ!? マニア垂ぜんのA12型を搭載したレーシング仕様|日産 サニー ク ...
岡山県倉敷市で、当時はドライバーとしてレースに参戦し、現在もステアリングを握りながら、プライベートチューナーとしてA型エンジンのチューニングを行なっているオーナー。サニーユーザーの間では、かなり有名な ...
2022.12.23
HIROTA東名サニー【7】こだわりを凝縮した東名チューンのA12型改1.3L仕様。そのエンジンパー ...
珠玉のOHVユニット A型チューンの真髄に迫るツインカムと対抗できるくらいA型エンジンは速かった! 【 1972年式 日産 サニー クーペ GL Vol.7】【5】から続く東名パワードでは、定期的にこ ...
2022.12.22
HIROTA東名サニー【6】弊社のエンジンはカムが命。東名パワード代表 鈴木修二氏インタビュー|19 ...
珠玉のOHVユニット A型チューンの真髄に迫るTSレースを席巻した東名サニー ツインカムと対抗できるくらいA型エンジンは速かった!クルマ好き、そしてレース好きな仲間がいたからこそ、50年という長きにわ ...
2022.12.21
HIROTA東名サニー【5】ラジアルスリックに合わせ、ボディや足まわりもアップデート!|1972年式 ...
珠玉のOHVユニット A型チューンの真髄に迫るTSレースを席巻した東名サニー TSレースの舞台で圧倒的な存在感を放ったサニー。その先駆者ともいえるのが、「トランズ・ニックス第一戦富士100キロ・レース ...
2022.12.20
HIROTA東名サニー【4】テストを重ねていくうちに、気付けば当時仕様に戻っていることも!|1972 ...
珠玉のOHVユニット A型チューンの真髄に迫るTSレースを席巻した東名サニー TSレースの舞台で圧倒的な存在感を放ったサニー。その先駆者ともいえるのが、「トランズ・ニックス第一戦富士100キロ・レース ...
2022.12.19
HIROTA東名サニー【3】完成から20年、更に進化を続けるレーシングマシン|1972年式 日産 サ ...
珠玉のOHVユニット A型チューンの真髄に迫るTSレースを席巻した東名サニー TSレースの舞台で圧倒的な存在感を放ったサニー。その先駆者ともいえるのが、「トランズ・ニックス第一戦富士100キロ・レース ...
2022.12.18
HIROTA東名サニー【2】創立者 鈴木誠一さんゆかりのマシン、丸善テクニカカラーのサニーを作る|1 ...
珠玉のOHVユニット A型チューンの真髄に迫るTSレースを席巻した東名サニー TSレースの舞台で圧倒的な存在感を放ったサニー。その先駆者ともいえるのが、「トランズ・ニックス第一戦富士100キロ・レース ...
2022.12.17
HIROTA東名サニー【1】1970年11月。TSレースを席巻した東名サニー、その伝説のはじまり|1 ...
珠玉のOHVユニット A型チューンの真髄に迫るTSレースを席巻した東名サニー TSレースの舞台で圧倒的な存在感を放ったサニー。その先駆者ともいえるのが、「トランズ・ニックス第一戦富士100キロ・レース ...
2022.12.04
公道走行の際はパトライトを隠して走行!? ハコスカ、ケンメリやポルシェのパトカーも! 石和の温泉街を ...
石和温泉のある山梨県・笛吹市「笛吹みんなの広場」において、石和スパ&フェスタ《冬の陣》クラシックカーフェスタが開幕された。18年に開催されて以来4年ぶりの開催となった今回は、「武田信玄公生誕500年記 ...
2022.10.02
進化するA型エンジン|ニスモ製ソレックス、FCRのNAキャブ仕様、ターボチューン・・・A型チューンに ...
進化するA型エンジン A型エンジンの原型は1966年にデビューした初代サニーに搭載されたA10型。 オーソドックスな4気筒OHVというレイアウトはそのまま、クランクシャフトを3ベアリングから5ベアリン ...
2022.10.02
最初のGX‐5【3】メーター読みで10000rpmまで続くパワフルな加速|日産 サニー クーペ GX ...
最初のGX‐5 かろうじてエンジンがかかるほど、程度が悪かったB110サニークーペGX-5。パーツ取りの危機を乗り越え、モディファイされたエンジンは、小排気量エンジンならではの高回転まで回す楽しみを味 ...
2022.10.01
最初のGX‐5【2】2年をかけてレストアされたボディ。絶版の貴重なヘッドカバー。ノーマル風外観のフル ...
最初のGX‐5 かろうじてエンジンがかかるほど、程度が悪かったB110サニークーペGX-5。パーツ取りの危機を乗り越え、モディファイされたエンジンは、小排気量エンジンならではの高回転まで回す楽しみを味 ...
2022.09.30
最初のGX‐5【1】「15年くらいかけてパーツを集めたんですが、その間にも1台目のGX‐5がどんどん ...
最初のGX‐5 かろうじてエンジンがかかるほど、程度が悪かったB110サニークーペGX-5。パーツ取りの危機を乗り越え、モディファイされたエンジンは、小排気量エンジンならではの高回転まで回す楽しみを味 ...