2023.08.24
人口も車両の数も増加中! 旧車を愛する心も同じ。そして彼らの聖地は「日本」|マレーシア・ペナン島のニ ...
【2】から続く本連載の第34回(ノスタルジックヒーロー178号掲載)でも紹介したマレーシアのニッポン旧車事情だが、今回はさらにディープに、観光地としても知られる「東洋の真珠」ことペナン島での旧車ミーテ ...
2023.08.23
「ルックイースト政策」により、日本を手本に工業化を目指した国。そのクルマ事情|マレーシア・ペナン島の ...
【1】から続く本連載(ノスタルジックヒーロー178号掲載)でも紹介したマレーシアのニッポン旧車事情だが、今回はさらにディープに、観光地としても知られる「東洋の真珠」ことペナン島での旧車ミーティングを取 ...
2023.08.22
「僕らは後輪駆動車に乗りたいんです」トヨタ車が人気。その理由は?|マレーシア・ペナン島のニッポン旧車 ...
本連載(ノスタルジックヒーロー178号掲載)でも紹介したマレーシアのニッポン旧車事情だが、今回はさらにディープに、観光地としても知られる「東洋の真珠」ことペナン島での旧車ミーティングを取材した。近年で ...
2023.06.03
旧車カスタムは「とても辛くて、とても幸せな趣味」【4】1960年式 カローラ 4ドア デラックス
旧車が好きでも、あこがれの旧車を手に入れるのはハードルが高い。この初代カローラのオーナーも、当初は2代目、欲をいえばレビンが希望だった。だが、今のカローラへの思いは、レビンをはるかに超えている。今回は ...
2023.06.02
「ふとバンパーを外したら、この黄色がさらに引き立つことを発見したんです」【3】1960年式 カローラ ...
旧車が好きでも、あこがれの旧車を手に入れるのはハードルが高い。この初代カローラのオーナーも、当初は2代目、欲をいえばレビンが希望だった。だが、今のカローラへの思いは、レビンをはるかに超えている。今回は ...
2023.06.01
「毎回、出来上がった物に感動させられて、そのうれしさで辛さを忘れて、そしてまた作り始める感じです」【 ...
旧車が好きでも、あこがれの旧車を手に入れるのはハードルが高い。この初代カローラのオーナーも、当初は2代目、欲をいえばレビンが希望だった。だが、今のカローラへの思いは、レビンをはるかに超えている。今回は ...
2023.05.31
「クルマのカスタムはモノづくりです。割合にすれば苦しみが9、喜びは1ほど」【1】1960年式 カロー ...
旧車が好きでも、あこがれの旧車を手に入れるのはハードルが高い。この初代カローラのオーナーも、当初は2代目、欲をいえばレビンが希望だった。だが、今のカローラへの思いは、レビンをはるかに超えている。今回は ...
2023.05.14
お好みはどちら? 20バルブ4A-Gを搭載した「今風」「往年スタイル」のハチロク2台|AE86の王道 ...
【AE86の王道 vs 進化系】走りにこだわった往年のスタイル vs 左ハンベースの今風カスタム系昭和から平成、そして令和になっても、ますます人気が高まっているハチロク。中には、ノーマル仕様で大切に保 ...
2023.05.02
国内向けAE86用パーツも流用。セミトレサスはA63から流用で、操る楽しさを無限大に【4】1986年 ...
その名が平成になって復活した事実からも、AE86レビントレノが名車であったことに疑いの余地はない。そして今ここに、新たなハチロク伝説の扉を開く1台が登場。北米のベースグレード「SR-5」に目を付け、2 ...
2023.05.01
左ハンドルだからこそ実現した吸排気レイアウトの20バルブ4A-G型スワップ【3】1986年式 トヨタ ...
その名が平成になって復活した事実からも、AE86レビントレノが名車であったことに疑いの余地はない。そして今ここに、新たなハチロク伝説の扉を開く1台が登場。北米のベースグレード「SR-5」に目を付け、2 ...
2023.04.30
AE86L。6000rpmからのレッドゾーンが「4A-C型」エンジン搭載の証【2】1986年式 トヨ ...
その名が平成になって復活した事実からも、AE86レビントレノが名車であったことに疑いの余地はない。そして今ここに、新たなハチロク伝説の扉を開く1台が登場。北米のベースグレード「SR-5」に目を付け、2 ...
2023.04.29
左ハンドルのハチロク・ベースグレードが、20バルブ4A-G型を手に【1】1986年式 トヨタ カロー ...
その名が平成になって復活した事実からも、AE86レビントレノが名車であったことに疑いの余地はない。そして今ここに、新たなハチロク伝説の扉を開く1台が登場。北米のベースグレード「SR-5」に目を付け、2 ...
2023.04.21
「正直、こんなにカッコよく仕上がるとは思っていませんでした」【3】1987年式 トヨタ カローラ バ ...
まさに意表を突く、時代を先取りしたスワップ車とはこのクルマのこと! カローラバンに4A-G型や3S-G型を積み込むならともかく、スイフトスポーツのM16A型ユニットを移植するなんて、前代未聞である。こ ...
2023.04.20
4A-G型や3S‐G型よりエンジン重量が軽い!? まったく考えてもみなかったM16A型スワップ【2】 ...
まさに意表を突く、時代を先取りしたスワップ車とはこのクルマのこと! カローラバンに4A-G型や3S-G型を積み込むならともかく、スイフトスポーツのM16A型ユニットを移植するなんて、前代未聞である。こ ...
2023.04.19
ディーゼルのカロバンをベースに、スイスポのM16A型スワップ!【1】1987年式 トヨタ カローラ ...
まさに意表を突く、時代を先取りしたスワップ車とはこのクルマのこと! カローラバンに4A-G型や3S-G型を積み込むならともかく、スイフトスポーツのM16A型ユニットを移植するなんて、前代未聞である。こ ...
2023.02.12
自社開発となるカローラG5に結実する技術屋魂【4】孤軍奮闘トムスGr.5
1979年に始まるスーパーシルエット・レースに素早く対応したのは日産勢だった。しかし、トヨタ勢、正確に言うなら1組織「トムス」も同時にアクションを起こしていた。プライベーターながらトヨタのモータースポ ...
2023.02.11
開幕戦はロータリー勢が11台! バイオレット、フェアレディ280Zとともに走ったセリカターボ【3】孤 ...
1979年に始まるスーパーシルエット・レースに素早く対応したのは日産勢だった。しかし、トヨタ勢、正確に言うなら1組織「トムス」も同時にアクションを起こしていた。プライベーターながらトヨタのモータースポ ...
2023.02.10
シュニッツァー開発のセリカターボを日本へ【2】孤軍奮闘トムスGr.5
1979年に始まるスーパーシルエット・レースに素早く対応したのは日産勢だった。しかし、トヨタ勢、正確に言うなら1組織「トムス」も同時にアクションを起こしていた。プライベーターながらトヨタのモータースポ ...
2023.02.09
プライベーターのトムスに対し、6シーズン全33レースで22勝を記録した日産【1】孤軍奮闘トムスGr. ...
1979年に始まるスーパーシルエット・レースに素早く対応したのは日産勢だった。しかし、トヨタ勢、正確に言うなら1組織「トムス」も同時にアクションを起こしていた。プライベーターながらトヨタのモータースポ ...
2022.11.13
TGRF2015で見た日本メーカー初WRC王者の歴史【6】ブランクを置いたWRカーで再びタイトル|ト ...
TOYOTA GAZOO Racing FESTIVAL2015 振り返り2015年もモータースポーツのオフシーズン突入と同時にメーカーによるファン感謝デーが開催された。注目は20年近い休止期間を経て ...
2022.11.12
TGRF2015で見た日本メーカー初WRC王者の歴史【5】ドライバー、メイクスの2冠に輝く完成形|S ...
TOYOTA GAZOO Racing FESTIVAL2015 振り返り2015年もモータースポーツのオフシーズン突入と同時にメーカーによるファン感謝デーが開催された。注目は20年近い休止期間を経て ...
2022.11.11
TGRF2015で見た日本メーカー初WRC王者の歴史【4】WRC本格参戦の口火を切った4WDターボ| ...
TOYOTA GAZOO Racing FESTIVAL2015 振り返り2015年もモータースポーツのオフシーズン突入と同時にメーカーによるファン感謝デーが開催された。注目は20年近い休止期間を経て ...
2022.11.10
TGRF2015で見た日本メーカー初WRC王者の歴史【3】怪物ラリープロト「グループB」時代の幕開け ...
TOYOTA GAZOO Racing FESTIVAL2015 振り返り2015年もモータースポーツのオフシーズン突入と同時にメーカーによるファン感謝デーが開催された。注目は20年近い休止期間を経て ...
2022.11.09
TGRF2015で見た日本メーカー初WRC王者の歴史【2】トヨタWRCの礎、B.ウォルデガルド
TOYOTA GAZOO Racing FESTIVAL2015 振り返り2015年もモータースポーツのオフシーズン突入と同時にメーカーによるファン感謝デーが開催された。注目は20年近い休止期間を経て ...
2022.11.08
TGRF2015で見た日本メーカー初WRC王者の歴史【1】トヨタ、WRCへの復帰表明!
TOYOTA GAZOO Racing FESTIVAL2015 振り返り2015年もモータースポーツのオフシーズン突入と同時にメーカーによるファン感謝デーが開催された。注目は20年近い休止期間を経て ...
2022.10.09
いぶし銀カローラ【4】普段乗りは快適。実はそれほどアクセルを踏み込むことはないというオーナー|197 ...
普通のひとには「ただの古いファミリーセダン」にしか見えなくもないカローラGT。いわずと知れた昭和を代表する大衆車だ。しかし、その正体は500㎰以上を出力する強心臓を積み込んだモンスター。そのギャップが ...
2022.10.08
いぶし銀カローラ【3】ゼロヨン仕様をリメイク。足まわりはАE86後期用をごっそり移植|1979年式 ...
普通のひとには「ただの古いファミリーセダン」にしか見えなくもないカローラGT。いわずと知れた昭和を代表する大衆車だ。しかし、その正体は500㎰以上を出力する強心臓を積み込んだモンスター。そのギャップが ...
2022.10.07
いぶし銀カローラ【2】500㎰以上を発揮する3S-GTEをスワップ|1979年式 トヨタ カローラ ...
普通のひとには「ただの古いファミリーセダン」にしか見えなくもないカローラGT。いわずと知れた昭和を代表する大衆車だ。しかし、その正体は500㎰以上を出力する強心臓を積み込んだモンスター。そのギャップが ...
2022.10.06
いぶし銀カローラ【1】迫力をかもし出すオーバーフェンダーに見合うパンチのあるエンジンを|1979年式 ...
普通のひとには「ただの古いファミリーセダン」にしか見えなくもないカローラGT。いわずと知れた昭和を代表する大衆車だ。しかし、その正体は500㎰以上を出力する強心臓を積み込んだモンスター。そのギャップが ...
2022.09.19
ハチマル家族|夫婦と親子を結ぶ絆は世代を超えた兄弟車【3】「父のTE27は私が受け継ぎます!」|19 ...
父のTE27は私が受け継ぎます! 旧車をこよなく愛する親。そんな親から愛情と嗜好を受け継いで育った子ども。当たり前のように身近にクルマがあって、クルマと家族の思い出を積み重ねていく。ハチマル車に囲まれ ...