2023.08.31
280ZXターボのエンジンを積んだ510を『ターボ6』と呼ぶイタ車オーナーの駆け込み寺、シャンクさん ...
【2】から続く 日本の自動車メーカーとして初めて本格的なミッドシップレイアウトを採用したスポーツカーがトヨタのMR2だ。当時は「スポーティーカー」などと称していたが、目指していたところはいわゆるスーパ ...
2023.08.30
80年代半ば。小さな車体のくせに、スーパーカーの雰囲気がプンプンただよってくる|1989年式 トヨタ ...
【1】から続く 日本の自動車メーカーとして初めて本格的なミッドシップレイアウトを採用したスポーツカーがトヨタのMR2だ。当時は「スポーティーカー」などと称していたが、目指していたところはいわゆるスーパ ...
2023.08.29
サンフランシスコ湾を望む住宅地「レストアは全部自分でやります」30年来のMR2好き|1989年式 ト ...
日本の自動車メーカーとして初めて本格的なミッドシップレイアウトを採用したスポーツカーがトヨタのMR2だ。当時は「スポーティーカー」などと称していたが、目指していたところはいわゆるスーパーカーのイメージ ...
2023.02.11
レストアされた名車紹介。新車同然に輝く4台のハチマル車(後編)・・・|トヨタセリカ、MR2
今回のミハラ自動車〜エムクラフトの動画は美しく仕上げられたハチマル車をじっくり眺める回。その後編となるセリカとMR2。動画に飛んでじっくり見てほしい2台だ。▶▶▶【動画】https:youtu.bea ...
2022.11.14
リトラクタブルライト百花繚乱【2】15年の沈黙を破ったサバンナRX-7|80年代を象徴する憧れのアイ ...
流れるような美しいスタイルを実現させたリトラクタブルヘッドライト。世界のスーパーカーから広まったブームは海を渡って日本に飛び火。百花繚乱、リトラクタブルの花が咲き誇り、少年たちの憧れとなった。【 80 ...
2022.11.13
リトラクタブルライト百花繚乱【1】国産リトラクタブルライトの始まりはトヨタ2000GT|80年代を象 ...
流れるような美しいスタイルを実現させたリトラクタブルヘッドライト。世界のスーパーカーから広まったブームは海を渡って日本に飛び火。百花繚乱、リトラクタブルの花が咲き誇り、少年たちの憧れとなった。【 80 ...
2022.10.18
【憧れの名車で富士ドライブ】Vintage Club by KINTO × ハチマルミー ...
11月3日(祝)に開催予定のハチマルミーティング2022において「Vintage Club by KINTO」車両の特別試乗会が開催決定しました!「Vintage Club by KINTO」のIns ...
2022.10.17
マツダ愛あふれるロードスターオーナーや定番の86トレノ、71クレスタからエスカルゴまで|【ハチマル車 ...
10月9日(日)、愛・地球博記念公園(愛知県長久手市、通称モリコロパーク)で開催された「第33回 トヨタ博物館 クラシックカー・フェスティバル」。今回は参加車両の中から、80〜90年代のクルマたちを紹 ...
2022.08.28
AE86完全攻略|ほとんどがFFスポーツだったレビン/トレノのライバル |ハチロクとアツい戦いを繰り ...
【ハチロクとアツい戦いを繰り広げた、珠玉のライバルたち】 ハチロクがデビューした80年代前半は、ターボやDOHCが一般的になってきた時期、他メーカーのライバルたちも最新の技術を盛り込み、真っ向から勝負 ...
2022.06.26
自宅でクルマをじっくり確認すると「すべてがダメ」という状態に、修理を繰り返す日々|1989年式 EV ...
【1989年式 EVA E20 Vol.3】【2】から続く オーナーもオートサロンでE20を見た1人。その頃からずっと気になるクルマであったが、1年前に名古屋で売りに出されたこのクルマの存在を知って、 ...
2022.06.25
AW11ベースで550万円。ウワサとは異なり「エンブレムさえ外せば問題ない」とフェラーリ社|1989 ...
【1989年式 EVA E20 Vol.2】【1】から続く E20を製作した会社は過去にもSA22Cベースでコルベットレプリカの「コルベッティー」を製作。完成車を当時GM傘下だったシボレーに送ったとこ ...
2022.06.24
希少度大!「いえいえ違うのです。フェラーリなんかと一緒にしないでください」という心の声|1989年式 ...
【1989年式 EVA E20 Vol.1】 瀬戸大橋のパーキングに停めていると、部活の遠征らしき中学生が「なにこのクルマ。すげー」との声。「これはフェラーリだよ。何千万円もするよ」と顧問の先生。「い ...
2022.03.18
ハチマルヒーロー初のベスト10企画を再録! 片岡英明が選ぶ、私的ハチマルBEST 5|読者が選ぶハチ ...
初めてのベスト10企画となった今回。この結果はどのように映っているだろうか。ランキング10位以下は大きな差はなくダンゴ状態。次回には20位圏外から一気にジャンプアップするモデルが出てくる可能性もある。 ...
2022.03.13
ハチマルヒーロー初のベスト10企画を再録! 第1回の栄冠はR30スカイラインに!|読者が選ぶハチマル ...
初めてのベスト10企画となった今回。この結果はどのように映っているだろうか。ランキング10位以下は大きな差はなくダンゴ状態。次回には20位圏外から一気にジャンプアップするモデルが出てくる可能性もある。 ...
2022.03.12
ハチマルヒーロー初のベスト10企画を再録! 下位はダンゴ状態で順位の入れ替わりもあり!?|読者が選ぶ ...
初めてのベスト10企画となった今回。この結果はどのように映っているだろうか。ランキング10位以下は大きな差はなくダンゴ状態。次回には20位圏外から一気にジャンプアップするモデルが出てくる可能性もある。 ...
2022.01.25
「AW11のコンパクトなボディが好きなんです」|1986年式 トヨタ MR2 Gリミテッド スーパー ...
【1986年式 トヨタ MR2 Gリミテッド スーパーチャージャー Vol.3】【2】から続く ここで紹介する個体のオーナーは、子供のころからリトラクタブルライトのクルマが好きで、バラードスポーツCR ...
2022.01.24
NA時代は最上級グレードでも180万円を切るプライスでスタート|1986年式 トヨタ MR2 Gリミ ...
【1986年式 トヨタ MR2 Gリミテッド スーパーチャージャー Vol.2】【1】から続く 全長4m以下のコンパクトなボディには、先にカローラ系に搭載されて好評を得ていた1.6LDOHCの4A‐G ...
2022.01.23
エンブレムには型式名の意匠があった!? スポーツカーマニアをうならせた量産国産車初のMRマシン|19 ...
【1986年式 トヨタ MR2 Gリミテッド スーパーチャージャー Vol.1】 エンジンを前後の車軸の中間に搭載し、リアタイヤを駆動させるミッドシップレイアウト。車体の中央に重量物が配置されるので慣 ...
2021.06.23
「ピーキーなⅠ型を乗りこなしてみたい!」で選んだ1台|1990年式 トヨタ MR2 Gリミテッド T ...
【1990年式 トヨタ MR2 Gリミテッド Tバールーフ Vol.3】 10年という長いモデルライフを経て1999年に生産終了した Vol.【2】から続く また、幾度となく繰り返されたマイナーチェン ...
2021.06.22
「スポーツコミューター」から一段とスポーツカー的な性格を強めた2代目とは?|1990年式 トヨタ M ...
【1990年式 トヨタ MR2 Gリミテッド Tバールーフ Vol.2】 伸びやかでエレガントなシルエットと豊かな面構成、初代よりもひと回り大きくなったボディ Vol.【1】から続く 2代目にあたるS ...
2021.06.21
世界初だったフォグランプの機能にも注目!|1990年式 トヨタ MR2 Gリミテッド Tバールーフ ...
【1990年式 トヨタ MR2 Gリミテッド Tバールーフ Vol.1】 さらなるパワーを手に入れた、玄人好みのミッドシップスポーツ 国産市販車初のミッドシップスポーツ、MR2。 初代AW11はFFの ...
2021.05.27
これまで手に入れたクルマはすべて2シーターというオーナーとともに|1988年式 トヨタ MR2 Gリ ...
【1988年式 トヨタ MR2 Gリミテッド スーパーチャージャー Vol.3】Vol.2から続く そして、1986年のマイナーチェンジでは、高まるパワー需要に応えるべく、スーパーチャージャー仕様が追 ...
2021.05.26
限られたスペースにキッチリと収まった4A-GZ! 「軽快にキビキビ走れるクルマ」|1988年式 トヨ ...
【1988年式 トヨタ MR2 Gリミテッド スーパーチャージャー Vol.2】Vol.1から続く そんな成り立ちのMR2は、ミッドシップレイアウトならではの走りが最大の魅力。絶対的な速さや走行性能を ...
2021.05.25
ショーモデルSV‐3とほぼ同じスタイリングで市販化|1988年式 トヨタ MR2 Gリミテッド スー ...
【1988年式 トヨタ MR2 Gリミテッド スーパーチャージャー Vol.1】 1983年に開催された第25回東京モーターショーにおいて、トヨタから参考出品されたSV‐3。ミッドシップレイアウトとコ ...
2020.11.10
FFのパワーユニットを逆置き!? 発想の転換でミッドシップスポーツカーを安価に!|トヨタ MR2 G ...
【トヨタ MR2 Gリミテッド スーパーチャージャー vol.2】横置きエンジンFF車のパワーユニットを運転席後部に移設することで、安価なミッドシップを造り上げたMR2。 ベースはFFのE80系カロー ...
2020.11.09
日本初のミッドシップレイアウト。超軽量2シーター・ピュアスポーツ|トヨタ MR2 Gリミテッド スー ...
【トヨタ MR2 Gリミテッド スーパーチャージャー vol.1】ターボ車が隆盛を極める中、トヨタは同じ過給機でもスーパーチャージャーを採用する車種を1980年代半ばに送り出していた。そんな中、これま ...
2020.05.29
一生乗っていくと決め、4台のAW11を所有しているオーナー|トヨタ MR2 スーパーチャージャー G ...
撮影したAW11のほかに、3台もAW11を所有 「小学生の頃、スーパーカーブームで『サーキットの狼』に夢中になり、ロータス・ヨーロッパSPが1600ccにもかかわらず運動能力の高さでスーパーカーとタメ ...
2020.05.28
左後ろのステッカーはスーパーチャージャーの証!|トヨタ MR2 スーパーチャージャー Gリミテッド ...
前輪駆動車をベースに開発された1台 サスペンションは前後ともにオーソドックスなストラット。ブレーキなどにも特別目新しい技術や専用設計の部分は少ない。だが、ミッドシップカーらしいハンドリングは存分に味わ ...
2020.05.27
その名はミッドシップ・ランナバウト2シーター!|トヨタ MR2 スーパーチャージャー Gリミテッド ...
国産初の量産ミッドシップスポーツ 84-85日本カー・オブ・ザ・イヤーを受賞 エンジンを運転席直後に配置して後輪を駆動するミッドシップ方式に革命を起こしたのが、1973年に発売されたフィアットx19。 ...
2020.04.26
まさか漫画に登場するとは思わなかった|漫画「クロスオーバーレブ!」を支える名車達 ホンダ トゥデイ ...
オーナーの丹代要子さんがこの個体を入手したのは、3年ほど前。知人の誘いでトゥデイのミーティングに行ったときに出合い、ひと目ぼれ。仕上げ済みでこれ以上手を加える必要がなかったことも、購入を決意する後押し ...