貴重な初期パーツを惜しげもなく使い、目の肥えたハコスカGT‐Rファンをもうならせる仕上がりを目指した|1971年式 日産 スカイライン HT 2000 GT-R【2】

ウエーバーや6-1のタコ足が S20型の美しさを引き立てる

       
数々のモディファイドGT-Rを紹介してきた本誌だが、今回の1台は「格が違う」。なにせ極上ボディをフルレストアし、そこに惜し気もなく新品パーツとドライカーボンパーツをセット。さらにS20型ユニットをチューンナップし、そのパワーに見合ったブレーキやサスを組み込んでいる。これぞまさしく「新車のGT-R」と断言できる仕上がりだ!

【1971年式 日産 スカイライン HT 2000 GT-R Vol.2】

【1】から続く

 このコンディションを保つべく、製作を担当したRSスタートの宮崎 始代表は、目に付きやすいラジエーターを社外品に交換せず、純正品のオーバーホールとコア増しにとどめ、エアコンのコンデンサーはコアサポートとフロントグリルの間に設置した。機能を高めつつも、GT‐Rらしい美観を損ねるようなマネは一切していないのだ。例えば、ホースバンドひとつをとっても、+ドライバーでないと取り外しができない、純正初期の部品を使っている。時代が進むにつれてホースバンドは、+ドライバーでもラチェットでも外せる形状に変わっているが、目指すのはあくまでも新車。そのため、貴重な初期パーツを惜しげもなく使い、目の肥えたGT‐Rファンをもうならせる仕上がりを目指したのだ。

 チューンドS20型ユニットは、RSスタートの実績があるキットを組み込み、S20型エンジンが持つポテンシャルを最大限に引き出し、レスポンスとパワーアップを目指す内容だ。

「ピストンは、純正の鋳造品よりも10%軽くなる鍛造品で、しかもスカートを20mmほど短めにしたことで、フリクションロスが大幅に軽減しています。同時に、オリジナルのH断面コンロッドとフルカウンタークランクも組んでますので、滑らかに9000rpmまで回すことが可能です。ピストンとコンロッドにはWPC加工も施し、ダイナミックバランス、燃焼室の容積合わせといった、精密オーバーホールのメニューを加えています。

 カムは75度のハイカムを使い、リフト量は10mm。パワーをほしがるオーナーからすればやや物足りないリフト量かもしれませんが、このGT‐Rはクーラーを追加しています。その場合、リフト量を増やすとエンジン回転の落ち込みが激しくなってしまいます。それを防ぐ意味で、あえてこのリフト量に抑えました。パワー的には200㎰くらい出ているでしょうか。

 熱対策に関してですが、当店では電動ファンは勧めません。ある程度の厚みがあるファンでないと、冷却効果が見込めないからです。しかし、そんな厚みのある電動ファンは、狭いGT‐Rのエンジンルームには入らない。となると、純正ファンを使うのが一番有効なんです」 と、宮崎代表は製作時のポイントを説明してくれた。

>> 【画像44枚】フロントグリルとコアサポートの間にエアコンのコンデンサーを隠すなど、シンプルな作りを心がけられたエンジンルームなど




>> キャブレターはスペイン製ウエーバー45DCOEの3連装。ソレックスでもイタリア製ウエーバーでもないのは、新品であることにこだわったから。リンケージ類も新品を使用。





>> RSスタートオリジナルのタコ足には6-1と6-2-1の2種類あるそうで、今回はパワーが出せて澄んだ音の出るφ42.7mmの6-1を選んだ。


1971年式 日産 スカイライン HT 2000 GT-R (KPGC10)

SPECIFICATIONS 諸元
■エクステリア:RSスタート製ドライカーボンボンネット/フロントスポイラー/フロントフェンダー/フェンダーミラー/ドア/トランク/リアスポイラー/ワイドタイプオーバーフェンダー(70/80mm)、純正新品前後バンパー/フロントグリル/ライトベゼル/ウエザーストリップ、ボディ補強(フェンダー裏側、シート下スポット増し)、LEDヘッドライト
■エンジン:RSスタート製鍛造ピストン/I断面コンロッド/フルカウンタークランク/カムシャフト(75度、10mmリフト)/燃焼室形状容積合わせ/強化バルブスプリング/オイルキャッチタンク/レース用ウオーターポンププーリー、ランマックス製ステンレスメッシュホース
■吸排気系:ウエーバー45DCOE×3、RSスタート製φ42.7mm6-1ステンレスタコ足(集合部φ70mm)/φ70mmオールステンレスマフラー(出口φ48.6mmデュアル)、
■冷却系:純正ラジエーターOH&3層加工、RSスタート製ラジエーターサブタンク
■燃料系:ニスモ製燃料ポンプ
■電気系:ICオルタネーター、永井電子機器製MDI-D/ウルトラシリコンプラグコード
■操舵系:RSスタート製電動パワーステアリング
■駆動系:ケンメリGT-R用71Bミッションケース+R32GT-R用71Cクロスミッション、亀有エンジンワークス製強化シングルプレートクラッチ/クロモリフライホイール
■サスペンション:オーリンズ製ショックアブソーバー(フロントのみリフター付き)、スウィフト製コイル(F)7kg/mm(R)14kg/mm、RSスタート製フロントピロテンションロッド(ターンバックル式)/フロント強化スタビライザー/リアロワアームターンバックル式キャンバーゼロ加工/ワークスタイプリアスタビライザーフルキット、強化ブッシュ
■ブレーキ:(F)RSスタート製ブレンボキットタイプ2(φ280mm2ピースドリルドローター) (R)強化ライニング、アルミフィンドラムカバー、純正ブレーキマスターバック&7/8シリンダーセット
■タイヤ:ブリヂストン・ポテンザRE71-R (F)205/45R16 (R)225/40R16
■ホイール:RSワタナベ・エイトスポークRタイプ(RSスタートオリジナルブロンズペイント)(F)16×8.5J -6  (R)16×9.5J -19
■インテリア:ナルディ製クラシックステアリング(スエード)、ワークスベル製ラフィックスⅡ、純正シート張り替え、RSスタート製フロアマット、カロッツェリアDVDナビ、クーラー、純正新品シフトノブ(初期型)/ダッシュボード/ドア内張り


【3】に続く

初出:ノスタルジックスピード vol.022 2019年11月号
(記事中の内容は掲載当時のものを主とし、一部加筆したものです)

1971年式 日産 スカイライン HT 2000 GT-R(全5記事)

関連記事:COVER CAR STORY


関連記事:スカイライン


【1】から続く

text : AKIO SATO(rsf)/佐藤アキオ(rsf) photo : MOTOSUKE FUJII(SALUTE)/藤井元輔(サルーテ)

RECOMMENDED

RELATED

RANKING