ストリートドラッグで20ソアラに1.5JZ型をスワップ! ハコスカ以前。オーナーとJZ型との長い付き合い【2】1971年式 日産 スカイライン HT 2000 GT-X

オートメーターの巨大なタコメーターを純正メーターパネルの前に設置

       
3.0L直列6気筒DOHC。2JZ型は、トヨタが誇る最強エンジンの一つ。群を抜く耐久性は、製造中止から10数年が経過した今もチューニングベースとして人気絶大だ。このハコスカの心臓は、そんな2JZの最高峰チューンド。ブースト1.0kg/㎠で500ps超え、1.5kg/㎠で700psオーバーの世界へ。1トンほどの車重にこのパワー、加速感は想像を絶する。

【1971年式 日産 スカイライン HT 2000 GT-X Vol.2】

【1】から続く

 オーナーのJZ型エンジンとの付き合いは古い。

 そう話すハコスカのオーナー、オーナーのJZ型エンジンとの付き合いは古い。社会人となり、トヨタのディーラーで整備士として働き始めてから、新車で購入したソアラ(GZ20)で当時ストリートドラッグを始めたのがきっかけだ。当初は純正の2L、1G型をベースにチューニングをスタートしたが、2.2L仕様を経て、2.4Lまでキャパシティーアップしたところでタイムが頭を打ちに。

 そこで、オーナーがチャレンジしたのが、2.5Lの1JZ型へのエンジンの換装だった。ドナーとなる70スープラを手に入れ、エンジンだけでなくコンピューターや配線までを移植する高難度なスワップ。その作業を行うために、人里離れた山中に倉庫を借り、ソアラとスープラの2台を並べ、日々深夜まで作業に取り組んだ。腰下は2JZ型で、ヘッドまわりを1JZ型にする、いわゆる1.5JZ型としてのエンジンスワップだった。

「今でこそ珍しくなくなった20ソアラへのJZ型のスワップですが、その頃は前例がほとんどなく、作業はほぼ手探りでした」とオーナー。エンジンの換装は、悪戦苦闘の連続だった。だからこそよけいに組み上がって早々のシェイクダウンで、いきなり11秒9が出た喜びは大きかった。同時に、このエンジンのポテンシャルの高さと懐の深さを感じたともいう。メカの知識があるとはいえ、素人の自分の手で仕上げてのタイムだったからだ。

>> 【画像37枚】大容量のアルミ3層に交換しファンは電動化され、エンジンの振動を逃がすために配管を長くとっているラジエーターなど

text : ISAO KATSUMORI(ZOO)/勝森勇夫(ズー) photo : RYOTA-RAW SHIMIZU(FOXX BOOKS)/清水良太郎(フォックス ブックス)

RECOMMENDED

RELATED

RANKING