エアロダイナ・ノーズ。ナベさんの240ZG【2】Cd値は0.39。240Zシリーズの頂点に立つ証、Gノーズ|1971年式 日産 フェアレディ 240ZG

エンジンルームの状態も抜群。キャブやエアクリーナーが純正だったことが、前オーナー購入のきっかけになったそうだ

【日産 1971年式 日産 フェアレディ 240ZG Vol.2】

【画像15枚】ヘッドレストの横部分にある、日産の刻印。これが純正シートのあかしとなっている

1971年10月にリリースされた、240Zシリーズ。エンジンは北米仕様に搭載され、日本への導入も待ち望まれていたL24型。なかでも240Zシリーズの頂点に立つZGには、FRP製オーバーフェンダー、のちにGノーズ(グランドノーズ)と呼ばれるエアロダイナ・ノーズを装備。

このレーシーなスタイリングに、多くのファンがとりこになったのだ。また、ZGは見掛け倒しではなく、それに伴った性能を発揮した。エアロダイナ・ノーズは空力性能の向上に大きく貢献し、Cd値は0.39を達成。最高速度は240Z/同Z-Lを5km/h上回る210km/hまで到達した。


>>シートはダットサンバケットを装着。5点式シートベルトは、RJS RACING EQUIPMENT社製。レース経験を積んできた現オーナーこだわりのアイテムだ。

1971年式 日産 フェアレディ 240ZG(HS30)

全長×全幅×全高(mm) 4305×1690×1285
ホイールベース(mm)  2305
トレッド前/後(mm) 1355/1345
車両重量(kg)  1010
エンジン型式  L24型
エンジン種類 直列6気筒SOHC
総排気量(cc) 2393
ボア×ストローク(mm) 83.0×73.7
圧縮比 8.8:1
最高出力(ps/rpm) 150/5600
最大トルク(kg-m/rpm) 21.0/4800
変速比 1速2.906/2速1.902/3速1.308/
4速1.000/5速0.864/後退3.382
最終減速比 3.900
ステアリング ラック&ピニオン
サスペンション ストラット(前後とも)
ブレーキ前/後 ディスク/リーディングトレーリング
タイヤ 175HR14(前後とも)
発売当時価格 150.0万円

すべての画像を見る

【3】へ続く

初出:ハチマルヒーロー vol.044 2017年11月号
(記事中の内容は掲載当時のものを主とし、一部加筆したものです)

1971年式 日産 フェアレディ 240ZG(全5記事)

TEXT:HIDEO KOBAYASHI/小林秀雄 PHOTO:MOTOSUKE FUJII(SALUTE)/藤井元輔(サルーテ) COOPERATION : MIZUKAMI AUTO/水上自動車工業

RECOMMENDED

RELATED

RANKING