念願かなって手に入れたS30Zは、モデルチェンジの過渡期に生まれた希少モデル|1975年式 日産フェアレディZ【1】

モデルチェンジの過渡期に生まれた希少なS30 フェアレディZ

       
2015年、ノスタルジック2デイズに極上でノーマルのフェアレディZが展示されることを知ったこのクルマの現オーナーは、すぐに受話器を手にして広島の井原自動車に連絡を入れていた。

【1975年式 日産 フェアレディZ vol.1】

何年も探していたクルマが目の前に現れ、その気持を抑えることができなかったのだ。すぐに、現車を確認するため、福岡から広島へと向かい、クルマと対面。仕上がりのすばらしさもさることながら、その風格に圧倒されたという。もちろん、購入を決めるまでは数分と時間はかからなかった。

【画像18枚】特徴的なツーテールのリアランプなど。バンパー下のリアアンダーパネルにいくつかのホールがあるのも中期の特徴。ドア下のフロア付近も新車のように輝いている

オーナーが手に入れたクルマはL20型エンジンを搭載した初代フェアレディZの中期にあたるモデル。S30系フェアレディZの系譜のなかで、69〜73年が前期、73〜75年が中期、75〜78年が後期と呼ばれており、過渡期となる中期モデルから後期モデルへ変わろうとした時期に生まれたクルマであった。

後期モデルは51年排ガス規制適合車として型式がS31と変更され、インジェクション仕様になっていることは読者んの皆さんはご存じだろう。しかし、中期の終盤に、50年排ガス規制適合したクルマがあり、そのクルマがインジェクションを搭載していたことを知る人は少ないのではないだろうか。ちょうど排ガス浄化システムのNAPSが装着されたタイミングでもある。


>>当時のスタイルを色濃く残しているリアウインドルーバーも貴重なパーツといえる。リアウインドーの電熱線は中期以降から縦向きが横向きに変更されている。


>>ボンネット前方に取り付けられたエンブレム。新品同様のパーツが取り付けられ、全体の印象を引き締める役割を担う。


>>Z432が履いていたマグネシウムホイールデザインを復刻させたパーツアシストのアルミホイールと当時パターンを再現したADVAN HF Type Dのセット。

1975年式 日産 フェアレディZ(A-S30)

全長4115mm
全幅1630mm
全高1295mm
ホイールベース2305mm
トレッド前/後1355/1345mm
最低地上高150mm
室内長820mm
室内幅1390mm
室内高1075mm
車両重量1115kg
乗車定員2名
登坂能力tanθ0.46
最小回転半径4.8m
エンジン型式L20E型
エンジン種類水冷直列6気筒SOHC
総排気量1998cc
ボア×ストローク78.0×69.7mm
圧縮比8.6: 1
最高出力130ps/6000rpm
最大トルク17.0kg-m/4400rpm
変速比1速3.592/2速2.246/3速1.415/4速1.000/後退3.657
最終減速比3.900
燃料タンク容量65L
ステアリング形式ラックアンドピニオン
サスペンション前後ともストラット式独立懸架・コイル
ブレーキ前/後ディスク/リーディングトレーリング
タイヤ前後とも6.45H14-4PR
発売当時価格137万円

初出: ノスタルジックヒーロー 2019年4月号 Vol.192
(記事中の内容は掲載当時のものを主とし、一部加筆したものです)


1975年式 日産 フェアレディZ(全3記事)

関連記事: Zの名を残すもの

関連記事: 旧車と共に歩んだ30年

関連記事: フェアレディZ


【2】へ続く

text : Keishi Watanabe/渡辺圭史 photo: Kiyoshi Nishino/西野キヨシ

RECOMMENDED

RELATED

RANKING