日東紡が開発したFRP製からスチール製ボディへ|1961年式 ダットサン フェアレデー 1200

SPL212/213は北米専売モデルだったため、左ハンドル仕様しかない。ダッシュボード、メーターパネルが白で、シート、内張りが赤というおしゃれなコーディネート。ラジオは真空管式だ。

       
フェアレディという車名は、日産のスポーツカーの名前として、今なお、さん然と輝いている。そのルーツは、1959年6月に登場したダットサン・スポーツ(S211)にさかのぼる。翌60年1月にエンジン排気量を1Lから1.2Lにアップ。ダットサン・フェアレデーの車名が与えられ、輸出専用モデル(SPL212)として生産が続けられた。その後のSP/SR、S30フェアレディZと、国産スポーツカーの雄として、多くのファンを魅了したクルマであることは、皆がよく知っている。そんなフェアレディ各モデルを、個体それぞれが持つ「物語」と一緒に、振り返っていこう。

【1961年式 ダットサン フェアレデー 1200 Vol.2】

【1】から続く

 この初代フェアレデーSPL212は、ブルーバード1200のシャシーと1189ccのE型直列4気筒OHVエンジンを搭載。また、S211では4輪ともリジッドマウントだったサスペンションは、フロントのみトーションバーによる独立懸架を採用した。

 大きな変更となったのは、S211で採用された日東紡が開発したFRP製ボディから、デザインは踏襲しつつも、一般的なスチール製に換えられた点だ。その結果、288台が生産され、アメリカに渡った。ところが、1960年10月に再びモデルチェンジが行われる。

 その理由は、ブルーバード1200のエンジンが、E型からE1型に変更されたことによるもので、フェアレデーもそのエンジンを受け継ぎ、43 psから60 psにパワーアップ。型式もSPL213となり、最高速も125km/hから130km/hにアップされた。


▶▶▶【画像21枚】4シーターオープンモデルのため、幌が用意されている。また、サイドウインドーを持たないため、幌と同時に脱着式のサイドウインドーを装着する方式となっているクローズド状態など



55ps/4800rpm、8.8kg/3600rpmを発生する1189cc、4気筒OHVのE1型エンジン。最高速度は130km/hにまで達した。





エンジンルームの運転席側のサイドパネルに装着された英語表記の型式プレート。型式や車台ナンバーのほか、最高出力やホイールベースなども記されている。


▶▶▶【画像21枚】4シーターオープンモデルのため、幌が用意されている。また、サイドウインドーを持たないため、幌と同時に脱着式のサイドウインドーを装着する方式となっているクローズド状態など

1961年式 ダットサン フェアレデー 1200(SPL213)
Specification 諸元
全長 4025mm
全幅 1475mm
全高 1365mm
ホイールベース 2220mm
トレッド前/後 1186 / 1177mm
室内長 1380mm
室内幅 1065mm
室内高 1100mm
車両重量 890kg
乗車定員 4名
最高速度 130km / h
エンジン型式 E1型
エンジン種類 水冷直列4気筒OHV
総排気量 1189cc
ボア×ストローク 73.0×71.0mm
最高出力 60hp / 5000rpm(SAE)
最大トルク 8.8kg-m / 3600rpm
変速 機前進4段(2~4速 シンクロメッシュ)1速 3.945 / 2速 2.402 / 3速 1.490 / 4速 1.000 / 後退 5.159
最終減速比 4.625
燃料タンク容量 32.5L
ステアリング形式 カムアンドレバー式
サスペンション 前/後独立懸架トーションバー / リーフリジッド
ブレーキ 前後ともリーディングトレーリング
タイヤ 前後とも5.20-14-4P
輸出専用

【3】に続く

初出:ノスタルジックヒーロー 2016年10月号 vol.177(記事中の内容は掲載当時のものを主とし、一部加筆したものです)

1961年式 ダットサン フェアレデー 1200(全4記事)

関連記事: Tales of the Fairlady

関連記事: フェアレディ


【1】から続く

photo : RYOTA-RAW SHIMIZU/清水良太郎

RECOMMENDED

RELATED

RANKING