2023.01.14
【東京オートサロン2023】トヨタブースに2台のAE86が突如登場!「水素エンジン」「電気じどう車」 ...
2023年1月12日(金)〜14日(日)まで、千葉県千葉市・幕張メッセで開催中の東京オートサロン2023。そのトヨタブースにおいて、2台のAE86カローラレビン&スプリンタートレノが世界初公開された。 ...
2022.11.28
【AE86〜AW111編】レビン&トレノ発売50周年! 全世代のレビンとトレノが富士スピードウェイに ...
1972年に発売された初代TE27レビン、トレノの登場から50周年に当たる今年、クラブTE27の主催する「レビン・トレノ生誕50周年イベント」がが11月13日、富士スピードウェイのイベント広場で開催さ ...
2022.11.14
リトラクタブルライト百花繚乱【2】15年の沈黙を破ったサバンナRX-7|80年代を象徴する憧れのアイ ...
流れるような美しいスタイルを実現させたリトラクタブルヘッドライト。世界のスーパーカーから広まったブームは海を渡って日本に飛び火。百花繚乱、リトラクタブルの花が咲き誇り、少年たちの憧れとなった。【 80 ...
2022.11.13
リトラクタブルライト百花繚乱【1】国産リトラクタブルライトの始まりはトヨタ2000GT|80年代を象 ...
流れるような美しいスタイルを実現させたリトラクタブルヘッドライト。世界のスーパーカーから広まったブームは海を渡って日本に飛び火。百花繚乱、リトラクタブルの花が咲き誇り、少年たちの憧れとなった。【 80 ...
2022.10.17
マツダ愛あふれるロードスターオーナーや定番の86トレノ、71クレスタからエスカルゴまで|【ハチマル車 ...
10月9日(日)、愛・地球博記念公園(愛知県長久手市、通称モリコロパーク)で開催された「第33回 トヨタ博物館 クラシックカー・フェスティバル」。今回は参加車両の中から、80〜90年代のクルマたちを紹 ...
2022.08.15
誕生50周年! TE27からAE111まで、カローラレビン/スプリンタートレノを祝うイベントの参加車 ...
TMSC(トヨタ・モータースポーツクラブ)に所属するクラブ、トヨタ2000GTオーナーズクラブ、トヨタS800オーナーズクラブ、RT55オーナーズクラブ、CLUB TE27が集うミーティングが、202 ...
2022.03.18
ハチマルヒーロー初のベスト10企画を再録! 片岡英明が選ぶ、私的ハチマルBEST 5|読者が選ぶハチ ...
初めてのベスト10企画となった今回。この結果はどのように映っているだろうか。ランキング10位以下は大きな差はなくダンゴ状態。次回には20位圏外から一気にジャンプアップするモデルが出てくる可能性もある。 ...
2022.03.13
ハチマルヒーロー初のベスト10企画を再録! 第1回の栄冠はR30スカイラインに!|読者が選ぶハチマル ...
初めてのベスト10企画となった今回。この結果はどのように映っているだろうか。ランキング10位以下は大きな差はなくダンゴ状態。次回には20位圏外から一気にジャンプアップするモデルが出てくる可能性もある。 ...
2022.03.12
ハチマルヒーロー初のベスト10企画を再録! 下位はダンゴ状態で順位の入れ替わりもあり!?|読者が選ぶ ...
初めてのベスト10企画となった今回。この結果はどのように映っているだろうか。ランキング10位以下は大きな差はなくダンゴ状態。次回には20位圏外から一気にジャンプアップするモデルが出てくる可能性もある。 ...
2021.09.26
拓海仕様は前期型。AT車は後期型しか存在せず……|2人のAE86乗り女子 ...
【2人のAE86乗り女子 Vol.3】【2】から続く 名機と呼ばれた強力な4A-G型エンジンを搭載し、FRレイアウト最後のレビントレノとなったAE86。ドリフトブームや漫画の影響で長く乗り続けられてき ...
2021.09.25
レンタカーと別れる寂しさに。拓海仕様そのものを購入|2人のAE86乗り女子 Vol.2|1985年式 ...
【2人のAE86乗り女子 Vol.2】【1】から続く 今回紹介するAE86の2人のオーナーも、当然のことながら現役時代のAE86を知らず、アニメで存在を知ったという。2人に共通するのはアニメにはまりな ...
2021.09.24
彼女たちは一体なぜAE86を選択したのか|2人のAE86乗り女子 Vol.1
【2人のAE86乗り女子 Vol.1】 AE86を「ハチロク」と言えなくなり、窮屈な思いをしている今日この頃。しかしAE86発売当時に我々ハチマル世代がこのクルマの良さを本当に分かっていたかというと疑 ...
2021.06.08
アニメ版で登場した拓海号は3ドアトレノの前期がベース|1984年式 トヨタ スプリンタートレノ 3ド ...
【1984年式 トヨタ スプリンタートレノ 3ドア GTアペックス Vol.3】Vol.【2】から続く では、ここでAE86について少々おさらいをしておこう。AE86カローラ&スプリンターのデ ...
2021.06.07
8ヶ月の制作期間を要した「最強」の拓海号|1984年式 トヨタ スプリンタートレノ 3ドア GTアペ ...
【1984年式 トヨタ スプリンタートレノ 3ドア GTアペックス Vol.2】Vol.【1】から続く パールホワイトとブラックにオールペンされたボディは一度すべてバラし、細部に至るまで徹底的にレスト ...
2021.06.06
「新車のようなAE86、それも拓海号のレプリカが欲しい」|1984年式 トヨタ スプリンタートレノ ...
【1984年式 トヨタ スプリンタートレノ 3ドア GTアペックス Vol.1】 日本有数のAE86専門店であるチューブガレージによる「拓海号製作プロジェクト」。今年(2013年)2月に横浜で開催され ...
2020.07.03
何台憶えていましたか? 「GT」の名を冠した初期の国産車たち|ジャパニーズGTカーの誇り Vol.2
ダイハツも主力ファミリーカーのコンパーノに「GT」を設定している。これはフルオープンのコンパーノ・スパイダーと同じツインキャブ仕様の1L直列4気筒エンジンを積んだスポーティーグレードだ。当時としては画 ...