赤いケンメリGT-R【前編】197台。数少ないケンメリGT-Rの中でもっとも希少な赤色ボディ|1973年式 日産 スカイランHT 2000 GT-R 前編

日産自動車の資料ではわずか7台が製作された希少な赤いボディ色の個体だ。日産ヘリテージコレクションに所蔵されている

       
【ハコスカとケンメリ|1973年式 日産 スカイラインHT 2000 GT-R 前編】

数ある国産車のなかでも圧倒的な支持を得ているスカイライン。
5代目となるジャパンをはじめ、1980年代以降レースで活躍したR30~34、GT-Rが別車種となった35系以降も人気を保ち、現在も新モデルが開発され続けている。
日産自動車としてだけでなく、日本を代表するクルマといえるだろう。
その中でも旧車ファンの中で圧倒的に人気が高いのは3代目スカイラインである「ハコスカ」、そして4代目スカイラインである「ケンメリ」だ。

【画像15枚】GT-R専用のリクライニング機能のないバケットシート。フロント、リアシートともにまったく使用感がなく、当然ながら破れもヘタりもない


>>8本のビスで留められているスポイラーは、当時としては珍しい標準装備パーツ。ハコスカでは採用されなかったS54スカイライン以来の丸形のテールレンズはケンメリから復活。

ハコスカが日本中の若者を夢中にさせた要因はレースでの活躍。プリンスと日産が合併した後に開発、発売されたスカイラインは数多くのレジェンドドライバーの力もあり、圧倒的な力を見せつけてきた。72年9月にC10ハコスカからC110ケンメリへとモデルチェンジ。当然の流れのように73年1月に登場したレース前提のモデルGT-R(KPGC110)は、マツダロータリー勢に押されていたレース成績を挽回する期待もあり、市場で大歓迎されていたはずだった。しかし、わずか4カ月の販売で生産中止。生産台数はわずか197台。期待されたレースへの出場もなく、サーキットへの登場は81年発売のR30スカイラインまで待つことになる。

サーキットでその雄姿を披露することなく、生産が終了した「悲運のGT-R」だったが、その希少性から発売直後から人気が沸騰。当時からほとんど中古車市場にも出回らず、たとえあったとしてもマニアの間で高値で取引されるGT-Rとなった。


>>ケンメリのGT-Rエンブレムは、ハコスカGT-Rのものとはデザインが違う独自のもの。


>>リアのフェンダーパネルには、SkylineエンブレムとGT-R専用の赤白カラーのGTエンブレムが装着されている。


>>右リアクオーターパネルのピラーバッジは、中央にRの文字が刻まれたドラフターになっている。




>>標準でオーバーフェンダーが装着されており、標準車よりも70mmワイドになっている。ホイールは黒に塗られた鉄ホイール。ホイールハウスとタイヤの間が空いているように見えるが、これが純正の状態。リアもオーバーフェンダーを装着する。


>>ハコスカ、ケンメリともにGT-Rにのみ搭載された2L直列6気筒DOHCのS20型エンジン。キャブレターは純正でミクニソレックス40PHHが採用された。

【すべての画像を見る】

【後編】に続く
初出:ノスタルジックヒーロー 2021年2月号 Vol.203

       (記事中の内容は掲載当時のものを主とし、一部加筆したものです)

1973年式 日産 スカイラインHT 2000 GT-R

関連記事:スカイラインGT-R
関連記事:ハコスカとケンメリ
関連記事:ケンメリ

text : Nostalgic Hero/編集部 photo : Motosuke Fujii(SALUTE)/藤井元輔(サルーテ)

RECOMMENDED

RELATED

RANKING