「よろしくメカドック」をおさらい【1】「ツインターボっ!」、「ニトロダーッシュ!」|よろしくメカドックをおさらい

風見潤Ⓒ次原隆二/NSP 1982

       
【「よろしくメカドック」をおさらい Vol.1】

【画像17枚】クルマ漫画を代表する名作のひとつ「よろしくメカドック」の世界をおさらい
1982年から85年にかけて集英社の週刊少年ジャンプで連載された『よろしくメカドック』。クルマ漫画を代表する名作のひとつだ。それまでのクルマ漫画と決定的に違うのは、国産市販車のチューニングが題材となっている点。「改造」ではなく「チューニング」という言葉を一般的にしたという点においても、大きく貢献した漫画だった。

 そして、間違いなく子どもたちに大きな影響を与えた。この漫画をきっかけにクルマに興味を持ち、クルマのことをいろいろ知ったというハチマル読者も多いはずだ。「ツインターボっ!」、「ニトロダーッシュ!」と叫びながら走り回ったり、手でサングラスの形を作って「ナベさん」と真似してみたり、そんな子ども時代を送った人もいることだろう。アラフォーのみなさん、やってましたよね。えっ、そんなことしてない?


Ⓒ次原隆二/NSP 1982

【2】へ続く

初出:ノスタルジックスピード vol.024 2020年4月号
(記事中の内容は掲載当時のものを主とし、一部加筆したものです)

「よろしくメカドック」をおさらい(全5記事)

TEXT:HIDEO KOBAYASHI/小林秀雄 PHOTO:MOTOSUKE FUJII(SALUTE)/藤井元輔(サルーテ) COOPERATION : MIZUKAMI AUTO/水上自動車工業

RECOMMENDED

RELATED

RANKING