懐かしい昭和の風景を思い出さずにいられない乗用車型商用バンのラインナップたち|商用バンの追憶

       
昔は各自動車メーカーから、多くの乗用車型商用バンがラインナップされていた。
普段は乗用車のように乗れ、いざとなれば多くの荷物を積むことができる働き者たち。
今あらためて彼らの姿を見ると、懐かしい昭和の風景を思い出さずにいられない。

【商用バンの追憶】

>> 商用バンの追憶記事に登場した4台のストーリー


スポーツカー魂を抱いたライトバン
1967年式 ホンダ LM800

 Tのトラック、Sのスポーツに次いで、ホンダは市販車のラインナップを増やすべく、小型車クラスの商用車を開発する。これが1965年登場のホンダL700/P700で、Lはライトバン、Pはピックアップトラックの頭文字を取ったものだ。



ベストセラーを支えた、乗用車感覚のコマーシャルバン
1969年 トヨタ カローラ バン 1200 デラックス

 1966年11月にデビューした初代カローラ1100(KE10)をベースに、その商用車版であるカローラバン(KE16V)が登場したのは1967年5月。フロント部分は高級大衆車として大ヒットしたカローラセダンそのままに、リアに多くの荷物が積める広い荷室を備えたカローラバンは、平日は仕事に、休日はレジャーにという、商用車でありながら乗用車的にも使えるクルマという切り口で、ファミリー層にも広く魅力をアピールした。



FFのメリットを生かした、広い荷室が魅力。
1972年式 スバル ff-1 1300G 4ドア バン デラックス

 スバル1000は1966年5月に販売開始。その前月には日産からサニー1000が発売されており、同年11月にはスバルカローラ1100が登場。小型乗用車は各メーカーの競争が激化する。カローラとサニーが排気量を1200ccに拡大するのと前後して、スバルも1969年3月に1100ccへと排気量を拡大し、車名をff−1に改める。さらに1970年7月にはff−1 1300Gへと拡大した。
 スバル1000にもバンの設定があり、マイナーチェンジ版であるff-1にもバンは引き継がれた。何よりも、FF駆動形式というのが、商用バンとして優位であった。プロペラシャフトのないFFでは、床面をライバルよりも低く設定でき、これにより荷物の積み降ろしがやりやすかったのである。



空冷エンジン搭載の最後のバン
1970年式 トヨタ パブリカ バン 800 デラックス

 2代目パブリカの空冷エンジンモデルはセダンとバンに用意されていたが、今となっては残存している個体が極めて少ない、とても貴重な存在だ。今回の取材車両のオーナーであるオーナーは、1年半ほど前にパブリカバン800デラックスを手に入れた。
 商用車が好きなオーナーは、初代パブリカバンを探していたそうだが、価格が折り合わず手が出なかった。そんなある日、インターネットの中古車サイトで2代目バンを発見。販売店が遠方だったため、現車確認ができず画像だけで購入を決めたが、届いたクルマはとても程度がよかったという。


初出:ノスタルジックヒーロー 2016年 6月号 Vol.175(記事中の内容は掲載当時のものを主とし、一部加筆したものです)

関連記事: 商用バンの追憶

関連記事: 商用車

RECOMMENDED

RELATED

RANKING