2022.06.18
強制空冷直列4気筒SOHC4キャブレターのホンダ1300 99Sも登場! そしてDOHC百花繚乱時代 ...
【情熱のスポーツユニット】他人とは違うクルマに乗っている、という優越感や満足感は、旧車乗りの自己主張そのもの。その極みとも言えるのが、スポーツ仕様のエンジン搭載車を所有することだろう。高圧縮比、複数キ ...
2022.06.17
ウエーバー製の3連キャブと5速MTがスポーツキットで用意されたスカイライン|スポーツユニットの意欲作 ...
【情熱のスポーツユニット】他人とは違うクルマに乗っている、という優越感や満足感は、旧車乗りの自己主張そのもの。その極みとも言えるのが、スポーツ仕様のエンジン搭載車を所有することだろう。高圧縮比、複数キ ...
2022.06.16
日産はSUツインキャブ、ホンダはCVキャブ4連装仕様を投入|スポーツユニットの意欲作たち Vol.1
【情熱のスポーツユニット】他人とは違うクルマに乗っている、という優越感や満足感は、旧車乗りの自己主張そのもの。その極みとも言えるのが、スポーツ仕様のエンジン搭載車を所有することだろう。高圧縮比、複数キ ...
2021.09.30
「価値も分からなかったので、ボンネットを滑り台代わりにしてましたよ」44年間の思い出とともに、走り続 ...
【1968年式 トヨタ 2000 GT Vol.3】【2】から続く 今回紹介する2000 GTは、ソーラーレッドの1968年式。オーナーによれば、父親が購入し、その後44年間所有しているクルマだそうだ ...
2021.09.29
リトラクタブルヘッドライトとフォグランプの組み合わせ。2000 GT独特のフロントノーズデザイン|1 ...
【1968年式 トヨタ 2000 GT Vol.2】【1】から続く ロングノーズ&ショートデッキという当時のスポーツカーの法則にのっとったデザイン、そしてボディ全面を流麗な曲線で描くことで、美 ...
2021.09.28
海外では1億2000万円の最高値で落札され、ニュースになったトヨタ 2000 GT。半世紀を経ても色 ...
【1968年式 トヨタ 2000 GT Vol.1】 海外のオークションにおいて、日本車としては初となる1億2000万円の最高値で落札され、ニュースになったトヨタ2000 GT。国内においても「幻の名 ...
2021.06.16
どこで発見されたのか? 現存するのは世界でただ1台といわれる、オリジナルのトヨダAA型|ローマンミュ ...
【LOUWMAN MUSEUM Vol.1】 アムステルダム、ロッテルダムに続く、オランダ第3の都市デン・ハーグ。日本では、単に「ハーグ」と言われることも多いこの街に、現存するのは世界でただ1台といわ ...
2021.04.01
手の届かない憧れのクルマ。その際だつ存在感|読者が選ぶ国産旧車人気ランキング2014【2位】1967 ...
【1967年式 トヨタ 2000 GT Vol.3】< 2014 読者が選ぶ国産旧車人気ランキング 2位 トヨタ 2000 GT ボディの下にはX型シャシーが組まれ、その前方にはトヨタ3M型エン ...
2021.03.30
気品漂うニッポン・スポーツカーの皇帝|読者が選ぶ国産旧車人気ランキング2014【2位】1967年式 ...
【1967年式 トヨタ 2000 GT Vol.1】 2014 読者が選ぶ国産旧車人気ランキング 2位 トヨタ 2000 GT 国産旧車の人気モデルという点では、C10スカイライン、S30フェアレディ ...
2020.07.16
〈6〉1レースに60基のエンジンが用意されていた|トヨタ2000GT開発者座談会 Vol.6|3M型 ...
──トヨタの高木さんから3M型レース仕様エンジンに関してどのようなリクエストがありましたか。渡瀬 「トヨタのM型のシリンダーブロックを使用した3M型はボアとストロークが同じです。最高出力200psがな ...
2020.07.15
〈5〉サラッと出てきた激レア車名! 「技術者の頭の中ではYX30、A550X、トヨタ2000GTはつ ...
──ヤマハ発動機は2輪車をメインで製作していましたが、前から4輪車の経験があったのでしょうか。渡瀬 「60年暮れライトウエイトスポーツのYX30の1号車が出来上がった。ボディはFRP。フレームは角パイ ...
2020.07.14
〈4〉公道をテストコース並みに使いテスト。名神高速を何度も往復|トヨタ2000GT開発者座談会 Vo ...
──前回はトヨタ2000GTにまつわる開発秘話をお届けしたが、PART2ではヤマハの4輪車開発の歴史(軽自動者、YX30、A550X)や、トヨタ2000GTのレース舞台裏の話を披露してもらうことにした ...
2020.07.13
〈3〉スピード記録なのに、ゆっくりスタート?|トヨタ2000GT開発者座談会 Vol.3|78時間ス ...
細谷 「河野さんから「おまえ、レースじゃないんだから、そっとスタートしろ。クラッチも新しいんだから」と厳命されました。あのスタートは誰が見ても下手に見えました。ドライバーの5人にそのことは徹底されまし ...
2020.07.12
〈2〉発売前なのに!? レースや速度記録に挑戦して世界記録達成!|トヨタ2000GT開発者座談会 V ...
──トヨタとヤマハの大きな違いはどのようなものがありましたか。松田 「トヨタはコスト意識が徹底していました。例えば1回の電気スポット溶接を使うと電気代がいくらかかるとか、4点を3点にできないかと考えま ...
2020.07.11
〈1〉トヨタとヤマハ、メーカーの垣根を越え、60年代当時の開発者が集結!|トヨタ2000GT開発者座 ...
トヨタ2000GTは日本が世界に誇る名車である。しかし、その名車を作った開発者の苦労は並大抵ではなかった。なぜならプロジェクトリーダーの河野二郎氏が設定した高い目標があったからだ。実際に細部設計と製作 ...
2020.07.06
スープラの次は2000GT! TOYOTA GAZOO Racing、GRヘリテージパーツプロジェク ...
TOYOTA GAZOO Racingは、「GRヘリテージパーツプロジェクト」としてトヨタ 2000GTの補給部品を復刻し、国内、海外向けに再販売することとなった。当プロジェクトは、「思い出の詰まった ...
2020.07.06
なかなか乗らせてもらえなかったトヨタ2000GT試作車【細谷四方洋 × 鮒子田 寛 2】 ...
トヨタのテストコースにトヨタ2000GTを持ち込んだが、すぐに細谷にステアリングを委ねてはくれなかった。1台しかない大切な試作車なので、勢いよくテストコースを走って壊されてはたまらない、と最初に写真を ...
2020.07.05
トヨタ2000GT「図面を引いたのは間違いないが」【細谷四方洋 × 鮒子田 寛 1】レー ...
ノスタルジック2デイズ恒例となり、多くの人が楽しみに待っているのが往年のワークスドライバーが、若かりし頃の秘話を熱く語るトークショーだ。初日のゲストは、トヨタ自工(当時のトヨタのワークス)、チームトヨ ...
2020.07.03
何台憶えていましたか? 「GT」の名を冠した初期の国産車たち|ジャパニーズGTカーの誇り Vol.2
ダイハツも主力ファミリーカーのコンパーノに「GT」を設定している。これはフルオープンのコンパーノ・スパイダーと同じツインキャブ仕様の1L直列4気筒エンジンを積んだスポーティーグレードだ。当時としては画 ...
2020.06.27
フロントグリルはトヨタの頭文字「T」がモチーフ|70年式 トヨタ 2000 GT Vol.3
そして、66年10月の「第13回東京モーターショー」において、映画007シリーズに登場したフルオープンモデルが展示され、世界的にも話題となった。その半年後の67年5月、トヨタ2000GTがついに市販さ ...
2020.06.26
ウエーバー45DCOE17に換装! パワーアップしたエンジンを積む1台|70年式 トヨタ 2000 ...
注目のパワーユニットはクラウンに採用されていたM型直列6気筒SOHCをベースに、ヤマハの手によってDOHC化された3M型を搭載。3基のソレックス・ツインチョークキャブレター40PHHによって最高出力1 ...
2020.06.25
アートとテクノロジーが融合した不朽の名車|70年式 トヨタ 2000 GT Vol.1
1960年代前半、トヨタは大衆車のパブリカから最上級モデルのトヨペット・クラウンまでラインナップし、日本を代表する自動車メーカーに君臨していた。ところが、ライバルの自動車メーカーに対して、レースなどで ...
2020.05.15
トヨタ2000GTのメンテに! 3M型エンジン用の強化タイミングチェーンが登場
亀有エンジンワークスより、2000GTに搭載された3M型エンジン用の強化タイミングチェーンがリリースされた。カジリや伸びに強く、しなやかな動きを長期間維持し、バルブタイミングを安定させるという。トヨタ ...
2020.05.05
ホンモノのレースで3位入賞していた! 映画『ヘアピン・サーカス』マカオGPシーン|レーシング・ドライ ...
映画『ヘアピン・サーカス』の西村監督が急きょ71年11月20〜21日の「第18回マカオGP」を撮影することにした。 見﨑は「GPレース」と「GT&Sレース」の両方のレースに出場。フリー走行時にはカメラ ...
2020.02.28
わずか2週間でオープンに! フロントスクリーンも新設計|トヨタ 2000GT ボンドカー 3
トヨタ2000GTは強固なX型バックボーンフレームのため、モノコック構造より剛性は高い。 だが、ルーフを切り取ってしまったので、補強を加えている。また、同じように見えるが、フロントスクリーンやトランク ...
2020.02.27
ボンドカーの候補は2000GTだけじゃなかった!|トヨタ 2000GT ボンドカー 2
ボンドカーの候補には、トヨタ2000GTのほか、プリンスR380やコスモスポーツが上がり、その中から、栄誉を勝ち取ったのがトヨタ2000GTだ。 交渉の窓口は、トヨタワークス在籍で、ファッションモデル ...
2020.02.26
主役を写すために屋根を切った! オープン仕様で急造されたボンドカー|トヨタ 2000GT ボンドカー ...
Nosweb.jp 最新記事一覧へはこちらから ジェームス・ボンドはショーン・コネリー トヨタとヤマハ発動機の英知を結集し、少数精鋭のメンバーで開発したスポーツカーの最高傑作、それが「トヨタ2000G ...
2019.09.07
伝説のS54Bスカイラインも Love Classic Cars Award2019 登場車両 2
2019年9月1日に開催された、Love Classic Cars Award2019に集まった旧車を写真で紹介。ここでは1961年から1969年までのクルマたちを紹介する。本イベントにおいて最も多く ...
2019.09.05
トヨタ2000GTのボンドカーも登場! 世界に誇る旧車イベント Love Classic Cars ...
2019年9月1日、日本平ホテルにおいて「Love Classic Cars Award2019」が開催された。世界のクラシックカーシーンに対して、日本製旧車の素晴らしさを伝えようという思いで新たに設 ...