2022.04.07
「自分が健康なうちはずっと乗っていたい」多くのファンに愛された、かッとびスターレット|1985年式 ...
【1985年式 トヨタ スターレット Si 5ドア Vol.3】【2】から続く 優れた経済性を保持しながら、高いスポーティー性を持ち合わせたEP71は、当時のキャッチコピー「かッとびスターレット」とし ...
2022.04.06
吸気2、排気1という3バルブ方式を採用したエンジン! スポーツ性を保ちつつ、低燃費と快適性を両立|1 ...
【1985年式 トヨタ スターレット Si 5ドア Vol.2】【1】から続く EP71がデビューした1984年といえば、ターボ車が勢力を拡大してきた時期。しかしEP71は、全車1.3L自然吸気の2E ...
2022.04.05
KP47/KP61、歴代が築いた走りのイメージを受け継いだ3代目EP71は初のFFモデル|1985年 ...
【1985年式 トヨタ スターレット Si 5ドア Vol.1】 長らくトヨタのボトムレンジを担ってきたスターレット。初代KP47はパブリカのバリエーションのひとつ「パブリカ・スターレット」としてリリ ...
2021.12.10
「新しいオバフェンスタイル」8台紹介しました!【Nosweb.jpまとめ】ハイスペックなエンジンとワ ...
【魅惑のワイドボディ】1960年代から本格化した日本のモータースポーツシーン。サーキットでは、エンジンから足まわりをチューンナップされ、オーバーフェンダーやスポイラーで武装したレーシングカーによるバト ...
2021.11.20
奥様も元KP61乗りということもあり、一家の一員としてすっかり馴染んでいるワイドボディ|1980年式 ...
譲り受けたKP61は、製作途中のTS仕様だった。長く不動状態だったこともあり、いざ走らせてみると、ヘッド、ミッション、ドライブシャフトなど、機関系のあらゆるところからオイル漏れが発生。まずは、各部のシ ...
2021.11.19
バルブスプリングはTRDの強化、しかし腰下はノーマル。頑なにライトチューンを維持するエンジンのワケは ...
譲り受けたKP61は、製作途中のTS仕様だった。長く不動状態だったこともあり、いざ走らせてみると、ヘッド、ミッション、ドライブシャフトなど、機関系のあらゆるところからオイル漏れが発生。まずは、各部のシ ...
2021.11.18
ハコスカを手放すことになり「お金がかからず、維持しやすいコンパクトな旧車」を探して|1980年式 ト ...
譲り受けたKP61は、製作途中のTS仕様だった。長く不動状態だったこともあり、いざ走らせてみると、ヘッド、ミッション、ドライブシャフトなど、機関系のあらゆるところからオイル漏れが発生。まずは、各部のシ ...
2021.11.05
Egルームは艶感が高いフェラーリ純正指定塗料でペイント。チラ見えの燃料タンクも塗装!|1984年式 ...
【1984年式 スターレット3ドア 1300 DX Vol.3】 元塗装業のオーナーの手により、ボディリフレッシュとオールペイントが施され、7K-E型に換装されたKP61。【2】から続く ストリートで ...
2021.11.04
最小限の剛性アップ! サイドシルにはL型アングルを追加してボディ補強|1984年式 スターレット3ド ...
【1984年式 スターレット3ドア 1300 DX Vol.2】 元塗装業のオーナーの手により、ボディリフレッシュとオールペイントが施され、1781ccの7K-E型に換装されたKP61。 2台のKP6 ...
2021.11.03
スターレットに1.8Lエンジン搭載! 一生乗り続けられる快適ストリート仕様|1984年式 スターレッ ...
【1984年式 スターレット3ドア 1300 DX Vol.1】 人生を共に歩むパートナーとして作り上げられたKP61。 この先しばらくはサビや腐食に悩まされることがないようにと、元塗装業のオーナーの ...
2021.09.23
パーツ集めでは、仲間同士のIDを周知し競り合いを防止|1984年式 トヨタ スターレット XL Vo ...
【1984年式 トヨタ スターレット XL Vol.3】 ハードグリップで攻めるサーキット仕様もよし、ストリートをメインにオールラウンドスポーツで楽しめるKP61も魅力的 【2】から続く なお、オーナ ...
2021.09.22
8000rpmを許容! イチから作り上げた4K型改1430ccの直立仕様|1984年式 トヨタ スタ ...
【1984年式 トヨタ スターレット XL Vol.2】 ストリート仕様にふさわしい、美しさと余裕のあるパワー 【1】から続く 素性を知っているKP61。「他人の手に渡ってしまうのは実に惜しい」と奮起 ...
2021.09.21
「他人の手に渡ってしまうのは実に惜しい」|1984年式 トヨタ スターレット XL Vol.1
【1984年式 トヨタ スターレット XL Vol.1】 直立4K型改のステージⅡ仕様で、ワインディングを軽快に攻める! オーナーは、10代後半から20代半ばまでをAE86とともにすごした車歴の持ち主 ...
2021.09.14
【バリーション豊富な車両たち編】走り収めは富士スピードウェイで!|S・S・C・T 設立30周年記念イ ...
旧車イベント振り返り【S・S・C・T 設立30周年記念イベント Vol.6】【3】から続く2015年の走り収めは富士スピードウェイで! S・S・C・T設立30周年イベントは「約束の日」併催でさらに盛り ...
2021.09.13
オールハンドメイド仕上げも!【スカイライン編 その3 ケンメリ・R30】走り収めは富士スピードウェイ ...
旧車イベント振り返り【S・S・C・T 設立30周年記念イベント Vol.5】【4】から続く2015年の走り収めは富士スピードウェイで! S・S・C・T設立30周年イベントは「約束の日」併催でさらに盛り ...
2021.09.12
【フェアレディZ編】走り収めは富士スピードウェイで!|S・S・C・T 設立30周年記念イベント Vo ...
旧車イベント振り返り【S・S・C・T 設立30周年記念イベント Vol.4】【3】から続く2015年の走り収めは富士スピードウェイで! S・S・C・T設立30周年イベントは「約束の日」併催でさらに盛り ...
2021.09.11
【スカイライン編 その2 ハコスカ】走り収めは富士スピードウェイで!|S・S・C・T 設立30周年記 ...
旧車イベント振り返り【S・S・C・T 設立30周年記念イベント Vol.3】【2】から続く2015年の走り収めは富士スピードウェイで! S・S・C・T設立30周年イベントは「約束の日」併催でさらに盛り ...
2021.09.10
【ハコスカ編 その1】走り収めは富士スピードウェイで!|S・S・C・T 設立30周年記念イベント V ...
旧車イベント振り返り【S・S・C・T 設立30周年記念イベント Vol.2】【1】から続く2015年の走り収めは富士スピードウェイで! S・S・C・T設立30周年イベントは「約束の日」併催でさらに盛り ...
2021.09.09
走り収めは富士スピードウェイで! サーキットに集まる旧車が熱い|S・S・C・T 設立30周年記念イベ ...
旧車イベント振り返り【S・S・C・T 設立30周年記念イベント Vol.1】 富士スピードウェイを全開で駆け抜けた、旧車たちの頂上決戦! 日産プリンスディーラー直系のオーナーズクラブであるSSCT(ス ...
2021.04.04
「ジャジャ馬だけどそれが楽しいし、やっぱりこのクルマが好きだから。それにオリジナルに近い個体はもう少 ...
【1986年式 トヨタ スターレット 5ドア ターボS Vol.3】 カタログに踊る〝辛口ターボ〟の言葉通りその走りは痛快で、それを表すように当時の自動車専門誌に「過激すぎる」と評されるほどだった。し ...
2021.04.03
スターレット初のFF! 800kgのボディに105馬力、初のインタークーラーターボを装着!|1986 ...
【1986年式 トヨタ スターレット 5ドア ターボS Vol.2】 さて、肝心のターボモデルだ。核となるレーザーα2E‐TE型エンジンは、電子制御燃料噴射の2E‐E型をベースにインターク ...
2021.04.02
GRヤリスの先祖? いまだに記憶に残る強い個性「辛口ターボ」|1986年式 トヨタ スターレット 5 ...
【1986年式 トヨタ スターレット 5ドア ターボS Vol.1】 80年代で一気に加速したターボエンジンの潮流。それは瞬く間に広がり、ついにコンパクトカーも飲み込んだ。トヨタの末っ子だったスターレ ...
2021.03.13
サニーを飛び越えて、L型をブッチ切ることが目標|1979年式 トヨタ スターレット Vol.3|当時 ...
【1979年式 トヨタ スターレット Vol.3|ワークス魂の継承】 約150psは出ているというパワーをもつ4K型をベースにしたエンジンは、ニスモのソレックス44PHHを組み合わせ、8500rpmま ...
2021.03.12
中身はガチ150ps! TRDステージ3の4K型エンジンを直立化|1979年式 トヨタ スターレット ...
【1979年式 トヨタ スターレット Vol.2|ワークス魂の継承】 ほぼノーマルなスタイルのKP61。ボンネット内に収められているのは、直立マウントに変更されたTRDステージ3仕様の4K型改のチュー ...
2021.03.11
「目立たないように」車検対応パーツなど存在しなかった当時風メイク|1979年式 トヨタ スターレット ...
【1979年式 トヨタ スターレット Vol.1|ワークス魂の継承】ストリートチューンや各種モータースポーツで活躍したKP61。それだけにさまざまなチューニング仕様が作られたクルマだが、なかでも別格の ...
2021.02.23
まだまだあります! 瀬尾家は旧車パラダイス!|親子で約30台の旧車と暮らす、瀬尾一家の旧車生活 Vo ...
【親子で約30台の旧車と暮らす、瀬尾一家の旧車生活 Vol.4】四国の旧車好きの間で、知らない人がいないくらい有名なのが、愛媛県西条市の「瀬尾一家」。父親の瀬尾 晃さんを筆頭に、次男の明弘さん、三男の ...
2021.02.22
競技へ参戦しなくなったといえ、クルマ好き止まらず……|親子で約30台の旧 ...
【親子で約30台の旧車と暮らす、瀬尾一家の旧車生活 Vol.3】四国の旧車好きの間で、知らない人がいないくらい有名なのが、愛媛県西条市の「瀬尾一家」。父親の瀬尾 晃さんを筆頭に、次男の明弘さん、三男の ...
2021.02.21
父晃さん、だんじり製作でラリー休止、ひと段落でジムカーナ開始|親子で約30台の旧車と暮らす、瀬尾一家 ...
【親子で約30台の旧車と暮らす、瀬尾一家の旧車生活 Vol.2】四国の旧車好きの間で、知らない人がいないくらい有名なのが、愛媛県西条市の「瀬尾一家」。父親の瀬尾 晃さんを筆頭に、次男の明弘さん、三男の ...
2021.02.20
30台の旧車が集まったそのはじまり……父親の瀬尾晃さんのクルマ遍歴|親子 ...
【親子で約30台の旧車と暮らす、瀬尾一家の旧車生活 Vol.1】四国の旧車好きの間で、知らない人がいないくらい有名なのが、愛媛県西条市の「瀬尾一家」。父親の瀬尾 晃さんを筆頭に、次男の明弘さん、三男の ...
2021.01.09
GT‐Rやポルシェ911ターボを超えた! パワーウエイトレシオは3.07kg/ps|1995年式 ト ...
【1995年式 トヨタ スターレット GT Vol.3】 この小さいボディに280psのエンジンを搭載するのだから、その他の部分の造り込みも重要だ。足回りはオリジナルの車高調を装着し、OS技研のツイン ...