S2000に載った、着せ替えZ【3】外観こそ70年代でありながら、通勤からロングドライブまで気がねなく楽しめる1台|1975年式 日産 フェアレディZ

パンデムのワイドボディキットにより、迫力たっぷりなグラマラスボディに変身

       

S2000のフレーム&パワートレーンに
S30Zのボディを架装した新パッケージ!

シャシーとボディを分離し、自分好みの1台に仕上げる。そんな常識ではありえないウルトラCをやってのけたのが、広島県福山市にある「ケーズブラスト」が手がけたS30Z。このかつてない移植プロジェクトを実現するため、ベースとなるS30Zはボディ各部のサイズを徹底的に計測。あらゆる車種の諸元表と照らし合わせた結果、ドナーに選ばれたのはホンダのFRスポーツS2000。同じFRであることはもちろん、ショートデッキ&ロングノーズというコンセプトのS30Zと似たスタイルを持つ。

【1975年式 日産 フェアレディZ Vol.3】

【2】から続く

 ドッキング前にフルレストアされたS30Zボディは、ケーズブラスト独自の特殊防腐処理剤「ラスト ブロケイド(rust blockade)」により新たなサビの発生を防止しているのも見逃せない。またインテリアは、ダッシュボードからセンターパネルまでS2000から移植されている。電装系もそのままなので、メーターパネルはもちろんエアコンやオーディオなど、すべての装備が作動するものポイント。ルーフは張り替えてリフレッシュされているため、S30Zを感じさせる部分は、わずかにドアインナーパネルのみである。

>>【画像19枚】 S2000のシャシーにS30Zのボディを、ラジコンカーのようにスワップ。見慣れたL型6気筒に変わり、ホンダS2000のF20C型が鎮座するエンジンベイなど

 オリジナルを愛してやまないマニアにはとっては邪道かもしれないが、しかし当時、世界最高のFRスポーツと呼ばれたS2000の運動性能が、ほぼそのまま手に入るメリットは大きい。しかもS30Zのボディを搭載するための加工こそ行われているものの、足回り形状や駆動系に加え、電装系まで一切の加工なし。つまり将来、さらにチューニングをする場合も、S2000用パーツがそのまま使用できるだけでなく、消耗品などは純正パーツでメンテナンスが可能。現代のクルマと何ら変わらない快適性と運動性能に加え、通勤からロングドライブまで気がねなく楽しめる1台となっている。




>> ショーカーとして製作されたこのS30Z。サスペンションにはユニバーサルエアーのエアサスを装着。車高の自由なアップダウンが可能。





>> 左右2本出しマフラーは5次元のS2000用。パーツはS2000用をそのまま使用可能。




>> ラゲッジの盛り上がった部分は、S2000純正燃料タンクが収まる。給油口は左Cピラーのエアベント部分を加工して設けられている。


1975年式 日産 フェアレディZ(S30)

SPECIFICATION 諸元
■エクステリア:パンデム製ワイドボディキット+K’s BLASTワンオフ
■エンジン:F20型+HKS製スーパーチャージャー
■制御系:HKS製F-CON iS
■排気系:K’s BLAST製ワンオフ
■駆動系:S2000用ミッション&デフ移植
■サスペンション:S2000移植+ユニバーサル製エアサス
■ブレーキ:S2000移植
■インテリア:S2000移植+内装張り替え
■タイヤ:ハンコック エクスタV720 (F)240/40R17 (R)275/40R17
■ホイール:HRE 540 (F)17×9J (R)17×10J


【4】に続く

初出:ノスタルジックスピード 2018年11月号 vol.018
(記事中の内容は掲載当時のものを主とし、一部加筆したものです)

1975年式 日産 フェアレディZ(全4記事)

関連記事: フェアレディZ

関連記事: S2000


【1】【2】から続く

text : SHINYA KUSHIURA/串浦愼哉 photo : RYOTA-RAW SHIMIZU(FOXX BOOKS)/清水良太郎(フォックス ブックス)

RECOMMENDED

RELATED

RANKING